top of page

「中間テスト」
今年も梅雨の季節が来ました🌂。とは言っても、晴れの日が多いような気がします🌤 さすが晴れの国、岡山ですね!!!
梅雨と聞けば、悪いイメージを持たれる方が多いかと思います...
っがしかし、メリットもたくさんありますよ〜😊(ここでは、2つ紹介します)
①水源の確保・・・安定した雨量のおかげで生活に不可欠な水の確保ができ、作物が育ち、国土が潤う。
②ヒーリング効果・・・しとしと降る雨音にはリラックス効果があり、心を落ち着かせたり、集中力UPに繋がる。(生徒にはバッチリの環境ですね✏️)
梅雨でもポジティブにいきましょう!!!
また、30℃を超える日々が続いておりますが、皆さん、しっかり水分をとって熱中症には気をつけましょう💪
さてさて今回のテーマは・・・「中間テスト」
生徒の皆さん、中間テストお疲れ様でした🙇♂️
中学1年生や高校1年生にとっては、初めてのテストになりましたね。また、中学校では英語の教科書が大幅に改訂され、多くの生徒が得点力downに...などの噂も聞いております。
しかし、我が塾の生徒は、日頃の圧倒的な基礎づくりが実を結び、教科書の内容が変わろうとも得点力は全く下がっておりません!
むしろ、点数がUPした生徒が増えております。
数学においても満点をとる生徒が複数人いました!
基礎を固めることの重要さをを再度、認識できました❗️
生徒の皆さん、これからも共に基礎(土台)づくりをしっかり行い、その上に立派な木を育てていきましょう😄💪


bottom of page